腹痛の原因と治療|大阪市梅田駅から徒歩2分、大阪梅田駅前 ゆう内視鏡内科クリニック HEP NAVIO院

腹痛

腹痛について

日常生活の中でよくある症状ですが、深刻な疾患を発症しているサインかもしれません。下記では、早急に受診していただく必要のあるケースと早急に受診しないと深刻な状態になりやすいケース、経過観察でも問題のないケースもあるので以下を参考にしてみましょう。

早急に受診していただく必要のあるケース
  • 発熱や頻脈、めまいを生じている
  • 激しい腹痛を生じている
  • 血便を伴う
  • 腹痛の後に吐血を生じた
  • 歩行の際などに腹痛が生じる
  • 腹痛箇所を押して離すと痛みが強くなる
  • 特定の条件が揃うと腹痛が生じる
  • 魚を食べてから数時間後に激しい腹痛を生じた
早急に受診しないと深刻な状態になりやすいケース
  • 発熱や便秘、下痢を伴う
  • 長期間、腹痛を生じている
  • 腹痛に伴って便秘と下痢を繰り返す
  • 食後に腹痛を生じやすい
経過観察でも問題のないケース
  • 腹痛を生じても繰り返すことがない
  • 腹痛がすぐに落ち着く
  • 生理や冷えなど、明確に原因が分かっている

腹痛の原因

器質的なタイプと機能的なタイプがあります。病変によって生じる腹痛が器質的なタイプになります。潰瘍性大腸炎やクローン病、大腸がんなどがあげられます。一方、機能などの問題で生じる腹痛が機能的なタイプになります。過敏性腸症候群などの腸管の動きが乱れることが考えられています。

腹痛を生じやすい消化器疾患

早急に受診していただく必要のある消化器疾患

腸閉塞

腸管が塞がって耐えがたい腹痛を生じている際は、一刻も早く受診していただく必要があります。


急性虫垂炎

虫垂に炎症を生じている状態です。盲腸といわれることもあります。治療は、抗生剤などの薬物療法もしくは手術を行います。


急性胆のう炎

胆石などが詰まることで胆のう箇所に炎症を生じます。手術が適応になるケースもあります。


急性すい炎

過度な飲酒などですい臓に炎症を生じます。突然、背中まで痛みが広がったり、激しい腹痛を生じます。


S状結腸軸捻転

S状結腸がねじれてしまって、血液循環が悪くなっている状態です。盲腸や小腸などでも腸がねじれてしまうケースもあります。放置しておくと、腸管が壊死することがあります。治療は、内視鏡を用いて正常な位置に戻したり、もしくは手術を行います。早急に治療を行う必要があるため、腹痛を生じていましたら当院を受診しましょう。

早急に受診しないと深刻な状態になりやすいケース

急性胃炎

ストレスや過度な飲酒などをきっかけに炎症を生じます。何度も繰り返し炎症を生じていると、潰瘍へ進行することがあります。悪化させないためには、適切な検査と治療を受けることが大切です。気になる症状がありましたら、速やかに当院を受診しましょう。


胃潰瘍・十二指腸潰瘍

粘膜が奥深くまでダメージを受けている状態です。まれに、大量出血が生じることがあります。薬物療法で症状の改善を期待できますが、再発率が高いといわれています。再発予防として、ピロリ菌感染検査で陽性反応を示している場合は除菌治療を行います。また、穿孔を生じた際は、早急に受診していただく必要があります。気になる症状がありましたら、速やかに当院を受診しましょう。

胃潰瘍について


急性腸炎

感染などをきっかけにして、腸管に炎症を生じます。まずは原因を特定して、適切な治療を行うことが大切です。放置せずに、気になる症状がありましたら当院を受診しましょう。


胆石症

胆のうに結石が発生している状態です。痛みが生じることが多いです。進行すると、急性胆のう炎を引き起こして、早急に処置を行う必要があります。


尿路結石

腎臓で生成された尿を送っている尿管に、結石が詰まることで背中や腰に痛みを生じます。尿管は、途中で細くなっている箇所があります。そこで結石が詰まってしまうと、激しい痛みを生じやすいです。治療は、尿管のけいれんを抑える薬や痛み止めを処方します。結石が大きい場合は、手術を行います。薬物療法と十分な水分を摂ることにより、自然に体外に出ていきます。


胃がん・大腸がん

腹痛を生じていましたら、胃がんや大腸がんの疑いがあります。早期に適切な治療を行うためには、胃・大腸カメラ検査で確定診断を行う必要があります。


過敏性腸症候群

現段階では、明確な原因が分かっていません。過敏性腸症候群には、便秘型と下痢型、便秘と下痢を繰り返す交代型、膨満感などが生じるタイプに分類されます。便秘や下痢に腹痛を伴うケースが多くみられています。腸の機能は、自律神経が調整しています。自律神経が乱れやすい要因の不安や緊張、ストレスを感じると症状が現れやすいです。

過敏性腸症候群について


大腸憩室炎

憩室箇所で炎症を生じている状態です。憩室は、袋のようになっていて腸の壁が薄いため、進行すると穴が開く可能性があります。

検査方法

消化器疾患の疑いがある際は、腹部エコー検査を行います。腹部レントゲン検査では、腸管内のガスの状態を確認することが可能です。血液検査や胃カメラ検査では、炎症の有無を判断できます。胃カメラ検査は、消化器疾患の確定診断に役立ちます。食道や胃、十二指腸の粘膜を直接確認できて、検査中に疑わしい所見を見つけた際は、その場で一部組織を採っていきます。さらに、ピロリ菌感染の有無も調べられます。大腸カメラ検査は、腹痛を生じている際に行います。大腸の粘膜を直接確認することが可能です。胃カメラ検査同様に一部組織を採って、生検を行えます。大腸ポリープを放置しておくと、将来的にがんを発生する可能性があるため、大腸カメラ検査中にポリープ切除を行います。当院は、鎮静剤を用いた検査を行っているため、患者さんに苦痛なく受けていただけます。また、高度な内視鏡システムを導入しており、疑わしい所見を見逃しにくいです。胃・大腸カメラ検査は、経験豊富な専門医が行っていますので、ご安心ください。

腹痛が続いたら、速やかに受診しましょう

腹痛を何度も繰り返していたり、なかなか治らない場合は、消化器疾患を発症しているサインかもしれません。進行すると、患者さんの身体に負担がかかる治療を行う必要があります。腹痛を生じていましたら、放置せずに速やかに消化器内科を受診しましょう。

住所 〒530-0017
大阪府大阪市北区角田町7-10

HEP NAVIO 6F
アクセス 梅田駅から徒歩2分
電話番号 06-6311-8000
診療科目 消化器内科、内視鏡内科、肛門内科、内科
診療時間
09:00~12:00
(外来)
15:00~17:00
(外来)
08:30~16:30
(内視鏡検査)

休診日:木曜・祝日
▲水曜:08:30~15:00 ★日曜:09:00~15:00
(内視鏡検査のみ)

DR.BRIDGE|クリニックホームページ制作 クリニックホームページ制作
  • 24時間WEB予約24時間WEB予約
  • 事前WEB問診
  • LINE予約LINE予約
TOPへ