げっぷ・おなら
げっぷやおならは、生理的な現象になります。頻度が多かったり、おならが全く出ない場合は一度消化器内科を受診しましょう。
注意しておいたほうが良いげっぷやおなら
経過観察でも問題のないケース
- 早食いするとげっぷを生じやすいため、ゆっくりと食べることを推奨しています。
- 過剰に炭酸飲料を摂取すると、げっぷを生じやすいです。
- 栄養バランスの偏った食事は、おならが出やすくなります。
- 前かがみの姿勢を維持していると、げっぷを生じやすいです。
- ストレスがかかると胃腸の働きが低下して、げっぷやおならを生じやすいです。
受診しておいたほうが良いケース
- 胸焼けや胃もたれを伴っている
- 腹痛や便秘、下痢を伴っている
- おならが出ない
- 長期にわたりげっぷやおならが続いている
胸焼けには様々な種類があります。生理的な現象なので、特に心配する必要はありません。ただし、胃もたれや腹痛を伴っていたり、長期にわたりげっぷやおならが続いている場合は、消化器内科を受診しましょう。
げっぷを生じやすい消化器疾患
食道裂孔ヘルニア
胸郭まで胃の一部が飛び出てしまうため、食道と胃が締まりにくくなります。胃酸の逆流を生じたり、げっぷが出ます。悪化している場合は手術を行います。
機能性ディスペプシア
消化器症状が現れますが、食道や胃、十二指腸の粘膜に異常が見つかることはありません。これまで胃弱や神経性胃腸炎と呼ばれてきました。症状は、膨満感や腹部の張り、吐き気、胃もたれ、胃痛などを生じます。原因は、食道や胃の粘膜に知覚過敏を生じたり、過剰に胃酸が分泌されることが報告されています。
呑気症
知らず知らずのうちに、大量に空気を飲みこんでしまって、腹部の張りやげっぷなどを生じます。ストレスや早食いでも起こりやすいです。
頻繁におならを生じやすい疾患
呑気症
知らない間に、大量に空気を飲みこんでしまって、腹部の張りやげっぷなどを生じます。ストレスや早食いでも起こりやすいです。
おならが出なくなる疾患
腸閉塞
腸管が塞がると、激しい腹痛などの様々な症状が現れます。放置しておくと深刻な状態になりやすいため、早急に処置を行います。
げっぷやおならの検査方法
げっぷを生じている際は胃カメラ検査を、おならは大腸カメラ検査を行います。患者さんの症状を確認して、適切な検査を実施します。
胃カメラ検査
げっぷなどの症状の他に、胃痛を生じていましたら、胃カメラ検査を受けられることを推奨しています。 胃カメラ検査は、経口もしくは経鼻を選んでいただけます。鎮静剤を用いることで苦痛が軽減されます。疑わしい所見を見つけた際は、その場で病理検査を行うことが可能です。
大腸カメラ検査
おならが出ない症状の他に、腹部に鈍い腹痛を生じている、一定の間隔で腹痛を生じている場合は、大腸カメラ検査を受けましょう。
大腸カメラ検査は、鎮静剤を用いることで苦痛が軽減されます。大腸カメラ検査中に疑わしい所見を見つけた際は、その場で病理検査を行います。また、がん化しやすいポリープを発見した際は、ポリープ切除を行うことが可能です。
げっぷやおならが続いたら、消化器内科を受診しましょう
げっぷやおならなどの消化器症状を診ています。げっぷやおならを生じている場合は、胃・大腸カメラ検査を受けることを推奨しています。検査では、胃や大腸の状態を詳しく観察していきます。当院のご予約は、24時間オンラインで承っています。また、待ち時間を短縮できるように心がけています。気になる症状がありましたら、消化器内科を受診しましょう。